- Home
- ヴォクシー リセールバリュー/残価率の高さ 2020/8現在
ヴォクシー リセールバリュー/残価率の高さ 2020/8現在
随時更新 リセール重視のカーライフサイトを別に作成いたしました!
お客様から大変ご要望の多かった、リセール記事や相場情報をまとめた、
別サイトをご準備いたしました。よろしかったらどうぞ。
ヴォクシー リセールバリュー/残価率の高さ
ミニバンでは、圧倒的人気のヴォクシー。
前ページの【ミニバンのリセールバリュー一覧】では、
3年以内ランク:Aと掲載をさせて頂きましたが、
実は、グレードやカラーなどによって、かなりリセールバリュー、残価率が変わってしまいます。
新車へお乗り換えのお客様や、下取りの愛車を手放されるお客様の、
ご参考になればと思い、あくまで目安ではございますが詳細の掲載をさせて頂きます。
お車のモデルチェンジ【モデルチェンジ情報はこちら】を控えておりますので、
以前にお買い求め頂いた方を目安に掲載しておりますので、これからご購入の方はご注意下さい。
ヴォクシー リセールバリューで選んだら損? グレード別ランキング
まずはグレードでもリセールバリューが全然違います。
詳細ページでは、
3年経過以内・30,000㎞以内・事故歴傷等無し
3~5年経過・50,000㎞以内・事故歴傷等無し
にて、気になる残価率もあくまで目安として掲載致します
車種名 | 3年以内ランク フルモデルチェンジ前 | 5年以内ランク | メーカーオプション |
---|---|---|---|
2WD ZS煌・ZS | 7人乗り A+(68~78%) 8人乗り A+(68~78%) | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 両側パワースライドドア:必須 ZSはツインムーンルーフ付きが査定UP |
2WD V・X | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 7人乗り B(55~65%) 8人乗り B-(53~63%) | 両側パワースライドドア無:DOWN査定 |
2WD X C | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 7人乗り B(55~65%) 8人乗り B-(53~63%) | パワースライドドア:必須 |
4WD ZS煌・ZS | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 7人乗り B(55~65%) 8人乗り B-(53~63%) | ZSはツインムーンルーフ付きが査定UP |
4WD V・X | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 7人乗り B(55~65%) 8人乗り B-(53~63%) | 両側パワースライドドア無:DOWN査定 |
2WD X C | 7人乗り A(65~75%) 8人乗り A-(63~73%) | 7人乗り B(55~65%) 8人乗り B-(53~63%) | |
ハイブリッドZS | A(65~75%) | B(55~65%) | 両側パワースライドドア無:DOWN査定 スペアタイヤ・寒冷地:±0 |
ハイブリッドV・X | A(65~75%) | B(55~65%) | 両側パワースライドドア無:DOWN査定 スペアタイヤ・寒冷地:±0 |
ヴォクシーの相場情報が気になる方はこちら
新しく作成いたしました、
マイナーチェンジ後ヴォクシーのリセールページで、
相場情報を更新しております。
>MC後ヴォクシー 月間更新 相場情報、買取金額等リセールバリュー情報
燃料代で比べる!ハイブリッドとガソリン
e燃費にてお調べいたしました実燃費は・・・
ハイブリッド車 17km/L
ガソリン車 11km/L
おおよそハイブリッドとガソリン車で、
購入時に、ハイブリッド車がガソリン車より、車両本体価格約38万円高く、
取得税・重量税は、ガソリン車が約10万円高いので、おおよそ28万円の差がございます。
さて。レギュラーガソリンが150円だったとして、
年間10,000km走行、5年50,000kmで乗り換えの方の場合、
約24万円差が出ます
1.ガソリン車
50,000km÷11km/L=4,545L 4,545L×150円=681,750円
2.ハイブリッド車
50,000km÷17km/L=2,941L 2,941L×150円=441,150円
結論:ガソリン代だけで元を取るなら、おおよそ7~8万kmまで乗る方はハイブリッド!?
※お客様によって燃費が変わったり、ガソリンがリッターいくらになるかにもよるのであくまで目安です
ヴォクシー リセールバリューで選んだら損? カラー一覧
【ヴォクシー/選んだカラーで損になっちゃう? カラー一覧】
■リセールバリューで選ぶなら絶対コレ!!
ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラック
圧倒的に人気なのがこの2色。リセールバリューで選ぶならこの2色をお勧めします。
でも、ブラックは掃除が大変で、パールは+32,400円なんですよね。。。
■選ぶと、リセールバリューで損しちゃう?!なカラーはコレ!!
ブラッキッシュアゲハ・ダークバイオレット・ボルドーマイカ
人気は2色に劣りますが、一般的に人気の3色。
■選ぶと、リセールバリューで絶対損!!なカラーはコレ。。
オーシャンミント・シルバーメタリック
私はシルバーは汚れなくて好きなんですが、人気は…なため、長く乗る方へ。
ヴォクシー リセールバリューで選んだら損? オプション一覧
■ナビ・後席モニターなどのオプション 圧倒的人気!!
BIG-Xorサイバーナビ+後席モニター+バックカメラ+ETC
です。3~5年以内でお考えでしたら、是非BIG-Xorサイバーナビセットを。
■両側ワンタッチパワースライドドアは、3年・5年までにお乗り換えの方は、是非付けてください。
付けないと、59,400円以上に査定額が変わるのでは。。。と思います。
■7人乗り・8人乗り
95%の方が、キャプテンシートをお好みの為、リセールは7人乗りがベター。
■スペアタイヤ・寒冷地仕様・SRSサイドエアバッグ・おくだけ充電
付けてもつけなくてもあまり変わりありません。ので付けるとリセールバリューで考えると損です。
■ツインムーンルーフ
付けていればその分査定UP致します。3年までにお乗り換えの方は付けて頂き、
5年だと、どちらでも。といったところでしょうか。
その他、ディーラーオプションですが、実は。。。
モデリスタエアロ以外は、ほとんどプラス査定がありません。。。
ので、リセールバリューを気にする方は、
基本的には、なるべくお付けにならないようにするのがお勧めです。
【結論!】ヴォクシー リセールバリュー で考えたらこれがBEST
グレード:ZS煌 7人乗り
プラン:サイバーナビ+後席モニター+バックカメラ+ETC
カラー:ホワイトパールorブラック
オプション:なるべく少な目に
弊社値引きプランはこちら!>
※値引きプランは随時変わります。下記は2020.8現在※
「ヴォクシー」VS「〇〇」リセールバリューで車種選びを考えてみる!
1.ノア・エスクァイア
ヴォクシーには負けますが残価率が高いグレードもあります。
デザインでお好みがあれば、ノア・エスクァイアも。
>ノア・エスクァイア リセールバリュー・残価率
3.セレナ
フルモデルチェンジでようやく価格が戻ったと思いきや、、、
燃費偽装問題+値引き合戦で、中古車価格が下落。
さらに、自社(日産販社)登録が多いため、価値が下がりやすいという事。
Goo-netなどで、日産ディーラーが未使用車や高年式低走行の車をたくさん並べているのが、
お分かりかと思います。。。値崩れが起きやすい車種のため、ご注意を。
4.ステップワゴン
リセールだけを考えたら、よっぽど値引きを引き出さない限り、ヴォクシーがお得だと思います!
何しろ販売台数が予定より全然売れていないので・・・
実はリセールバリューで比べる時にもう一つ目安になるのが、新車販売台数だったりします。
トヨタ ヴォクシー/ノア/エスクァイア 合計約23,000台
ステップワゴン ホンダ ・・・ 約7,000台
セレナ 日産 ・・・ 約12,000台
2019/3の情報にて
ヴォクシー リセールバリュー 70系・60系 目安
お乗り換えの際には、ご自身の愛車がいくらつくのか気になるところ。
ヴォクシーの70系・60系の目安を記載させて頂きました。
70系
~5年経過 ~50,000㎞ 残価率50~65% 乗り換えるなら次回ヴォクシーマイナーチェンジ迄に!
~7年経過 ~70,000㎞ 残価率25~45% ここまで来たら壊れるまで!
60系
~9年経過 ~90,000㎞ 残価率3~20% ここまで来たら壊れるまで!
ご参考にして頂き、実際には先ほどの例によって、
カラー・程度・オプションなどでガラっと変わります。
お近くの方や、ご来店でのご契約をお考えのお客様は、
まずは弊社の【愛車無料査定】をご検討ください。
遠方のお客様で、弊社にお持ちいただくのが難しい方はまずはこちら!
「車種名」「年式」「走行距離」など項目を入力することで、
かんたん♪査定依頼が完了します!
※まずは下記BLOGをご覧になってからお申し込みください
【BLOG】愛車一括査定?慌てたら大変です。。。まずはご準備を!